プロフィール
ttm
2011年度 伊万里青年会議所 JAYCEEの力追求委員会委員長のttmです
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年01月29日

ご利用は計画的に・・・その2

続いた

食べ終わり、伝票を持つ。
その時の私は・・・例えるなら



とマジックテープの音など気にせずに
開けれるくらいの意気込みであったであろう。
立ち上がり、財布を持ち、札が入っているところを見ると・・・

・・・入ってない・・・



このような状況に陥れば、かの有名なネコ型ロボットでも
こんな心境になることだろう。
席に戻り、まずは伝票の値段を確認する。770円
背中から冷や汗が出る・・・
ラーメンのスープから搾り出された背油なのではないかとは
こうしてブログをつけている最中であるから思いつくわけで
実際にこの時は本気で焦ったものである。
最後の望みである薄っぺらな小銭入れを開け確認する



と勝負所には弱い大先生の名言が頭をよぎる。
お釣りと一緒に入れるレシートが邪魔で底の方は見えないが
一番上に500円玉が見える!
これはいける!!
そして・・・



正確には後4円程ありましたが、なんとかこの場を凌ぎました。
そう、替え玉を頼んでいたら足りていなかったのです。
久々に第六感を感じた瞬間でした。
これからは店に入る前にちゃんと財布を確認することにします。
ご利用は計画的に・・・  


2011年01月28日

1月28日その1

今日は昼から佐賀に来ています。
どこにいるのかと言うと・・・



ここは・・ ・



昔にやったアレやコレがバレて・・・
アッー!!(;゚Д゚)

ってのは冗談ですが
仕事で時々お世話になっており、資料を閲覧しに寄ったのでした。

本日は県内の設備設計協会の総会懇親会がありそちらに参加するため佐賀泊まりです。  


2011年01月28日

ご利用は計画的に・・・ その1

最近は仕事で佐賀県内をウロウロしてます。
昨日は鹿島、嬉野、武雄と行ってきました。
外に出ると外食したくなりますよね?!

ということで・・・



またもや、ラーメン!


場所は有田某所、
表の看板のランチタイム焼飯100円を見た次の瞬間には車のハンドルが回っておりました!

味玉ラーメン+焼き飯です
和風とんこつラーメンだけあってこってりし過ぎず、美味しかったです。
普段は替え玉をするのですが、この時はなぜかせずに食べ終わりました。


・・・そう、この時には後に起きる出来事への第六感が働いていたことなど微塵にも思わなかったのです・・・

続く?  


2011年01月27日

ブロック委員会

昨日は佐賀ブロックの委員会が武雄のJC事務局で行われました。



佐賀の未来選択委員会という名前です。
2時間ほど3月に行う予定の事業について話し合いました。



隣では武雄の総務委員会が開催されておりました。
昨年は45周年事業で大変お世話になった井上専務、今年は武雄青年会議所が45周年だそうですので、活躍を期待しております!
伊万里牛はそのうち・・・  


2011年01月25日

風邪

最近、風邪が流行ってます・・・



我ら伊万里JCの姐さん事務局員さんも風邪をひいておられました。