プロフィール
ttm
2011年度 伊万里青年会議所 JAYCEEの力追求委員会委員長のttmです
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年02月04日

進化

今年度の当青年会議所のスローガンにもある「進化」
この世にある全ての物事、そして人は進化し続けるのである。

今回はその例外に漏れることなく密かに進化を遂げていた
皆さん記憶に新しい、「彼」の物語である・・・。

  続きを読む


2011年02月03日

佐賀の未来選択委員会

昨日、2月2日20時~武雄青年会議所事務局にて
第二回 佐賀の未来選択委員会が行われました。
3月に行われる事業まで残り一ヶ月余りとなり
委員会も急ピッチで進んでおります。



左から馬渡委員長、外尾君、井手口君、武雄JCメンバー3人と
伊万里から田中君(写真から切れてます!)の5人での委員会でした。
馬渡委員長と外尾君は私と同級生という事実を知り
親近感が沸いた次第でありました。
これから忙しくなってくるかと思いますが、事業当日まで頑張りましょう~!  


2011年02月03日

サスケェ・・・

はじめに言っておくが某忍者漫画の話題ではない。
某局の「スポーツエンターテインメント番組」のSASUKEである。
その「SASUKE」が今年3月で終了するというのだ





と驚くほど、私もファンではないのだが
見ていて楽しい番組であったことは確かだ。
そんな番組が終わってしまうのは悲しい限りである。
SASUKEに人生を捧げたミスターSASUKEこと山田氏も
SASUKE自体が引退してしまっては復帰もなくなってしまうだろう。

yamada「復帰します!」
sasuke「引退します・・・」
yamada「( ゚д゚)えっ!  ( ゚д゚ )・・・」

まさに驚愕である。


それはそうと最近SASUKEの難易度がすごいことになっていた・・・





やだ・・・なに、これ・・・

これの攻略方法としては下の通りなのだろうが



マ○リオのステージがあるまいし
こんなの人間がクリア出来るのかと思ってしまう。
人類の進化を超越してしまった、アルティメットクリフハンガー
最後の挑戦となる3月に果たして人類は制覇出来るのであろうか・・・  


2011年02月01日

からあげクン

「からあげクン」といえばご存知の方も大勢いらっしゃるであろう。
コンビニ、ロー○ソンの人気商品である。



どっからどう見てもニワトリにしか見えんが・・・
ローソ○ンの広報の方が言うにはこの袋のキャラクターは
「妖精」なのだそうだ











しかも家族構成で本日、私が腹に入れてしまった「レッド」は「レッドママ」といって母親であるらしい・・・(ちなみに子供がレギュラー、チーズが父)



つまり、レッドママを食べたことによって確実に母を失くした子がいるのだ!
すまない・・・おいしそうだったんだ・・・
これから父子家庭で何かと苦労するかもしれないがめげずに頑張っていただきたい。いざというときは私が責任を持って・・・

食べさせていただきます( ゚¬゚ )




・・・あいや、またれよ

冷静になって考えていただきたい。
我々が今まで食べていたのは鶏の肉じゃなくて妖精のにk・・・(略)



袋を閉じると目を瞑っていたのはそういうことだったとは・・・
ロ○ーソン・・・大したヤツだ・・・