2011年02月21日
ゆるキャラ
今や定番となりつつある「ゆるキャラ」
伊万里のゆるキャラと言えば・・・
http://www.saga-s.co.jp/yuruchara/ichiran/nashimari.html

この方々なのだろうが、市としてのゆるキャラはいない。
この際なので他の市をまねてゆるキャラを作りキャラクター産業を作ってみるのもいいのではないだろうか?
さて、今回はとある市でのゆるキャラのお話
伊万里のゆるキャラと言えば・・・
http://www.saga-s.co.jp/yuruchara/ichiran/nashimari.html

この方々なのだろうが、市としてのゆるキャラはいない。
この際なので他の市をまねてゆるキャラを作りキャラクター産業を作ってみるのもいいのではないだろうか?
さて、今回はとある市でのゆるキャラのお話
神奈川県海老名市ではつい最近公募による市のイメージキャラクターが決定したそうだ。
まぁ「海老」と聞くとつい最近までお騒がせしていた

彼を思い出すかもしれないが、ここでは全く関係ない。
話を戻して決定したキャラクターが
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1296114700975/index.html

某アニメキャラのパクリだの思う方はいらっしゃるかもしれないが、
まぁ
コイツはどうでもいいんだ
注目すべきは第5位の

明らかに異彩を放っているこのお方「えびなさん」
しかも一人だけ「さん」がついているベテランキャラである。
また選考方法も
つまり「えびなさん」は市長から任命された選考委員によって選ばれ、市内の小学生の約10%から支持を受けている人気キャラなのだ!

もし「えびなさん」が市のキャラになっていたらどうしていたのだろう・・・
最初は批判を浴びていた

こやつも馴染んでるみたいだしなんとかなったのだろうか。
まぁ「海老」と聞くとつい最近までお騒がせしていた
彼を思い出すかもしれないが、ここでは全く関係ない。
話を戻して決定したキャラクターが
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1296114700975/index.html

まぁ
コイツはどうでもいいんだ
注目すべきは第5位の

明らかに異彩を放っているこのお方「えびなさん」
しかも一人だけ「さん」がついているベテランキャラである。
また選考方法も
第1次選考
1月17日(月)に市長が任命する選考委員会が行い、647作品から10作品が選出されました。
最終選考
1月20日~24日に第1次選考で選出された10作品で市内小学校13校の児童の投票による最終選考を実施
つまり「えびなさん」は市長から任命された選考委員によって選ばれ、市内の小学生の約10%から支持を受けている人気キャラなのだ!
もし「えびなさん」が市のキャラになっていたらどうしていたのだろう・・・
最初は批判を浴びていた

こやつも馴染んでるみたいだしなんとかなったのだろうか。
Posted by ttm at 16:32│Comments(0)
│とある人間の日常生活