プロフィール
ttm
2011年度 伊万里青年会議所 JAYCEEの力追求委員会委員長のttmです
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年06月07日

VITA

俺たちのソニーが帰ってきた!!
まさか3万を切ってくるとは・・・PS3の教訓が生かされたってことですなぁ。

ただ背面タッチパネルだけは理解できません( ´_ゝ`)  


2011年06月04日

ヒトコトワドコトバ

今週の国会を一言で表すなら・・・

  続きを読む


2011年06月03日

鼻高々に・・・

現代人は風呂にまでケータイを持っていくと聞く。
少し前の調査だと4割近くは風呂で携帯をいじくっているそうだ。
防水機能がついているのもあるがそこまでして携帯を触っていたいのだろうか・・・、現代人の依存症には少々不安を覚える次第だ。
最近はスマートフォンを持っている人も少なくない、普通の携帯に比べると用途の多いスマートフォンだと風呂まで持っていって遊びたくなる気持ちも分からなくはないが、ほとんどがタッチパネルのため操作がし辛い。

そんな悩みを解決した商品をイギリス人が開発したそうな・・・

  続きを読む


2011年06月02日

supper cool biz

6月からクールビズの季節である。
今の日本では震災の影響のため今まで以上に節電をするために「スーパークールビズ」が導入されつつある。個人的にもスーパークールビズは賛成である。(自分の体型的に考えて)

身近な武雄市は更に上を行く「ウルトラクールビズ」を市役所内に導入している。

神奈川県の茅ヶ崎では8年くらい前から「アロハビズ」と称してアロハシャツ姿で働いている方もいるそうだ。
某大物司会者であるお○ら氏も
「アロハってハワイでは正装なんですよ!」と言っておられる。
「ここは日本だ」というツッコミはさておき、この非常時にいつまでも形式に捕らわれていてはいけない。

駄菓子菓子!!

ここが日本の限界である・・・

  続きを読む